貴金属を高値で買取ってもらうコツ

貴金属のネックレス

高額買取のタイミング

金の価格が一時1グラム6000円を超えました。金だけでなくプラチナ、バナジウム、銀の価格が世界的に上がっています。
世界的に見て現在貴金属の価格が右肩上がりですが、貴金属の価格は不安定で、タイミングを誤ると買取価格に数万円という差が出てしまいます。また買取業者により手数料を上乗せするケースも少なくないので事前にチェックしましょう。

また、貴金属の価格が上がるときは世界や日本周辺で経済的事件、災害や政治的な摩擦が発生したときです。さらに、貴金属には先物相場があり、買取のタイミングは先物相場の終値が反映されます。

そのため、貴金属先物の価格がリアルタイムに反映されるわけではありません。例えば金の現物価格は「金 価格 現物」で検索すると出てきます。また、少し金融的な知識になりますが、買取専門店に問い合わせる際は10時以降に問い合わせましょう。日本の現物金市場がオープンと同時に問い合わせて、買取に出す前に現在の貴金属の正確な買取価格を把握します。買取に出すか出さないかは、その価格を目安にするといいでしょう。

査定ポイント

金やプラチナの査定ポイントは純度で変わります。例えば刻印にK24は純度99.999パーセントの金を表しています。この場合、その日の金の買取価格にそのまま反映されます。刻印の数字がK18など低くなると買取価格も安くなります。ちなみにプラチナはPt1000が純度99.999パーセントになります。

また、査定では、刻印だけでは判断しません。それは表面に金メッキを施したタングステンを使った偽物が出回っているからです。そのため、重量を図った後X線検査に出されます。X線検査にかかる日時は買取業者によって違いますが、2日ほどかかります。業者によっては1週間かかるケースもあるので、詳しくは買取業者に問い合わせましょう。

買取業者の選び方

貴金属買取業者を選ぶ際には、宝石も査定してくれるお店を選びましょう。貴金属を買取しているお店の中には宝石を査定してくれない業者も存在します。例えばダイヤモンドが付属している指輪でもその価値はゼロで貴金属しか扱わないということです。また、査定に持ち込んだ際に店先でなく、ちゃんとした部屋、または仕切りがあるスペースに案内してくれるお店を選びましょう。

💰貴金属の買取はエコリング

もちろん、店頭での買取も可能ですが宅配や出張買取を利用すれば、自分の時間を有効活用できるのでより便利です。また、LINE査定も行っているのでまずは写真を送ってみてどのくらいの価値がつくのかを把握するのにも便利ですよ。