意外な用途にも使える100均グッズ
DIYブームの高まりとともに人気が急上昇した100均ショップですが、これは何かに用途を限定せずに幅広く使用できるグッズが多く取り扱われているからです。
100均ショップで充実しているジャンルの一つに製菓用具がありますが、特に「ケーキ型」はかなり便利に使えます。
「ケーキ型」は丸いものだけでなく、パイ焼き用に円の縁の部分が波形になっているものもあり、また耐熱用に厚手の陶器で作られていたりします。
もちろん本来のケーキ作りに使ってもよいのですが、それだけでなく思い切ってガーデニングに使用してみるという方法もあるのです。
ガーデニングでは鉢植えの植物を数多く育てていくことになるのですが、この時に鉢をケーキ型にして並べてみるとかなり見た目がお洒落になります。
特に大きさが微妙に異なるケーキ型は非常にデザイン性が高く、並べて使うととても可愛らしい見た目になります。
パイ焼き用容器も便利ですが、もう一つシフォンケーキなどを焼くエンゼル型をしているものも個性的で面白いプランターになるでしょう。
食品用として販売されているものをガーデニングに使う点にちょっと抵抗感があるかもしれませんが、特に用途にこだわらなければ使いやすくおすすめの製品となってくれます。
ちょっとしたDIYをしてインテリアにもなります
ケーキ型をガーデニングに使用する場合には、底の浅めのプランターとして使用したり、細かい植物をまとめて入れる収納として使用をしていくことになります。
まさにケーキのように中に土や植物を入れ、数段にして重ねると見た目もインパクトのあるガーデニンググッズです。
しかし、ケーキ型を有効活用するための方法はガーデニングだけではなく、プチDIYをしてインテリアに応用するということもできます。
ケーキの型は円形と個性的な縁の部分が魅力なので、室内の小物にうまく組み合わせていくことで、既製品にはないリメイクの味を出せるのです。
改造例は無数にありますが、実際に実行してかなりお洒落になったものとしては「フォトフレーム」や「ミラー」「ランプシェード」といったものがあります。
特にこれといった決まりがあるわけではなく、その形状だけをヒントに、いくらでも自分ありのアレンジをしていくことができるのが便利な点と言えるでしょう。
かなり上手な人になるとケーキ型を使ったウクレレまで製作してしまった例もありますので、単純だからこそDIY魂に火を付けられるのかなと思ってしまいます。
おそらくケーキ型を製造したメーカー側にしてみても、個々まで本格的なDIYがされることになるとは全く予想できなかったのではないでしょうか。